初めてのダイビングからプロ養成コースまで!
各種ステップアップコース常時開催中!
スクープの魅力
スクープでは皆様に安全に楽しくダイビングを楽しんでもらうために、各種PADIコースの他、スクープオリジナルダイビング教室も開催しております。
ファンダイビングとダイビングスクール
ファンダイビングツアーでは、苦手なスキルや気になることがあっても修正、練習する時間はなかなかないものです。
そんな時には是非ダイビングスクールを受講してみてください☆
ダイビングスクールでは潜降や中性浮力などの苦手なスキルも何度も繰り返し練習する時間があります。
スキルやダイバーランクを次のステップへ昇華させることでダイビングスキルに自信が生まれます。未知のダイビングエリアへと範囲を広げ、新しいダイビングアドベンチャーを楽しみましょう!!
ダイビングの楽しみ方は十人十色☆
ダイビングの楽しみ方はまさに十人十色☆ダイバーによっていろいろな楽しみ方があるものです。
水中写真を楽しみたいダイバーもいれば、中性浮力をとって地形のダイナミックな海を滑空したり、さかなくんのように水中生物のエキスパートになりたいダイバーも☆
スクープのダイビングスクールではたくさんのダイバーのニーズに応えられるように、多種多様なスクールを用意しています☆
特にPADIアドバンスドコースやスペシャルティコースなどは、たくさんのコースがあり、趣向に合ったものを自分で選択できるようになっておりますので、どんなコースがあるのか一度目を通してみるとよいと思います☆
安全ダイビングはセルフレスキューから
≪セルフレスキュー≫聞きなれない言葉ですが、初心者コースでもたくさんのセルフレスキューを練習しています。
たとえばバディから予備の空気源をもらう練習や足がつってしまったときにフィンの先をつかんで治す練習もセルフレスキューの一つです。
スキューバダイビングを楽しむにあたってと~っても大事なことですが、なかなか練習する場が無いものです。
スクープではセルフレスキュースキルを練習する機会を持ってもらうためにオリジナルツアー≪レスキューチェックダイブ≫を開催しています。
レスキューチェックダイブではオープンウォーターコースで行うセルフレスキュースキルを再度海洋にて行うダイビングです。
ダイビングツアーの内1ダイブをレスキューチェックに利用し安全スキルを思い出しましょう。(OWダイバー以上の方がご参加いただけます。)
ビーチポイントにて開催。オプショナル料金\5,250‐/1レスキューチェックダイブ
また、より安全に潜るために、そしてより上手なダイバーになるためにPADIレスキューダイバーコースの受講をおススメしています。
☆PADIレスキューダイバーコース☆
PADIレスキューダイバーコースは初級ダイバーのための中級コースです。
たくさんのPADIダイバーコースの中でも異色のコースが≪PADIレスキューダイバーコース≫です。
レスキューダイバーコースでは、セルフレスキュースキルの復習から始まり、疲労しているダイバーのケア、水中の捜索活動の練習、水面での人工呼吸、ダイバーを船舶や陸に引き上げる練習、緊急用酸素を与える練習なども行います。
普通にダイビングを楽しんでいるとまず出会わないようなシチュエーションも多いですが、水中で活動するダイビングには不意の危険も伴います。
レスキューダイバーコースを通じて非常事態の練習をしておくことでダイバーには3つのことが身につきます。
・まずは中級以上のダイバーに必要なレスキュースキル。
・そして安全ダイビングに欠かせないダイビングの知識。
・最後に危険を回避するための予測能力です。
スクープではこのレスキューダイバーコースにとても力を入れています。
ダイビングの安全確保や減圧理論、レスキュースキルなどについて不安や疑問がある場合スタッフに何でも質問してください☆
スクープスタッフがなんでもお答えいたします♪
常にレスキュースキルに磨きをかけて危険を予測し安全ダイビングを心がけましょう☆
エマージェンシーレスポンダー
スキューバダイバーは陸上でも頼りになる☆
PADIにはEFR(エマージェンシーレスポンス)コースという応急救護のコースがあります。
応急救護はけが人や病人などを発見した場合に迅速に救急隊を呼び、救急隊に引き渡すまでのケアのことです。
EFRコース2つの応急救護カリキュラムがあり、一つはCPRコース。
CPRコースでは直接生命にかかわる基礎生命維持を練習するコースです。効果的な人工呼吸や心臓マッサージの練習、出血の管理なども練習します。
もう一つはファーストエイドコース。
ここでは怪我の応急手当の練習や脈の取り方、包帯や副木の当て方などの練習を行います。
また、近年普及が進んでいるAED(自動対外式除細動機)の扱い方のシミュレーションや緊急酸素の与え方のシミュレーションなども行います。
EFRコースは他の数ある他種の応急救護コースとは違い、実践性をとても大事にしており、グループで行うシナリオ練習は即実践で役立つ技術が身につきます。
スキューバダイビングと切っても切り離せないコースでレスキューダイバーコースの参加前条件にもなっています。
スクープではレスキューダイバーコースとともに、力を入れているコースであり、常に最新のBLS情報を更新しています。
上級ダイバーを目指そう!
PADIにはMSDというダイバーランクがあります。
MSDとは、マスタースクーバダイバーの頭文字をとったもので、プロフェッショナルダイバーを除けば最高のダイバーランクになります。
MSDになるためには数々のスクールでダイビングの知識を学び、いろいろなスキルを習得して、たくさんのダイビング経験を積まなければいけません。
その険しい道のりを乗り越えたダイバーにだけ与えられるのが【MSD】という称号です☆
MSDになるためには・・・
☆☆スキューバダイビングが大好きになったら☆☆
スキューバダイビングが大好きになったら、たくさんの人たちにスキューバダイビングの素晴らしさを伝えてみませんか??
ダイビングを伝えたいならダイビングのプロフェッショナルを目指してみよう!
ダイビングのプロフェッショナルになりたい!!
・スキューバダイビングが大好き!!
・ダイビングをたくさんの人に伝えたい!!
・ダイビングを楽しむ人が大好き!!
あなたにこの3つがあればダイビングのプロフェッショナルになれる資質が備わっています。
スクープではプロフェッショナルを目指す【海の伝道師】を応援します!
まずはプロの入り口【PADIダイブマスターコース】から☆